詳細情報
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第3回)
中学歴史/所得倍増計画は、実現したのか―高度経済成長―
書誌
社会科教育
2014年6月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学三年六月の教材を取り上げる。高度経済成長、所得倍増計画を教えた時、「池田勇人総理大臣の『勇人』は巨人の坂本と同じだよ」と話してきた。筆者は偶然同じなのだろうと思っていた。ところが、昨年のテレビの情報番組で、坂本選手自身が「池田総理大臣から由来していると、親から聞いています」と発言していた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 12
中学歴史/豊臣秀吉は、どのように平和を実現したのか
信長・秀吉による全国統一
社会科教育 2015年3月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 11
中学歴史/コロンブスの夢は実現したのか~大航海時代の幕あけ―
社会科教育 2015年2月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 10
中学歴史/日英同盟は、どのような役割を果たしたのか
日英同盟と日露戦争
社会科教育 2015年1月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 9
中学歴史/「悪党」は、どんな悪いことをしたのか―南北朝の動乱と室町幕府―
社会科教育 2014年12月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 8
中学歴史/なぜ、黄金の国ジパングという噂が、生まれたのか―モンゴルの襲来と日本―
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 3
中学歴史/所得倍増計画は、実現したのか―高度経済成長―
社会科教育 2014年6月号
一覧を見る