詳細情報
特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
地域で発見!地域で発掘!教材化ヒント
気候変動現象→どこにどう現れるか
書誌
社会科教育
2015年2月号
著者
水山 光春
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者の住む京都を例に以下述べる。 京都における気候変動の特徴 その影響を論じる前に、まずその特徴をまとめておこう。京都の気候変動の最新データは「大阪管区気象台:近畿地方の気候変動」(二〇一三)に詳しい。同報告によると…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
似て非なる“地方と地域”
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
流動・開放・革新のリズムはあるか
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
地域や郷土から広がる想像力を
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
防災・減災の視点でまち歩き
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
学習者の生活経験から“見学先”を引き出すこと
社会科教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
地域で発見!地域で発掘!教材化ヒント
気候変動現象→どこにどう現れるか
社会科教育 2015年2月号
国際理解=“この国”のここを取り上げよう! 私の一押しポイント
近隣諸国・ロシア
社会科教育 2000年12月号
授業で使ったホームページ
私にもできた殴り合いのけんかの仲裁
教室ツーウェイ 2001年11月号
実践
6年/学び合う授業は「問い」を持つことからはじまる
楽しい算数の授業 2010年5月号
“社会の謎”に迫るテーマの宿題レシピ=出題例
環境・リサイクル・経済の謎
社会科教育 2009年7月号
一覧を見る