詳細情報
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
単元の中にICT教材・器具をどう組み込むか ICT挿入の単元計画作成ヒント
「図解」を入れた単元計画作成ヒント
書誌
社会科教育
2015年3月号
著者
小野 智史
ジャンル
社会
本文抜粋
単元は図化できる!? 下の図を見ていただきたい。これは歴史分野「近世の日本」における“幕府政治の行き詰まり”の単元を筆者が図化したものである。幕藩体制という大木が貨幣経済の浸透、民衆の成長、外国船の接近、雄藩の成長などの要因で倒れそうになっている様子である。地面のぬかるみ、雑草、風、虫そして杭が何を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTと向き合う教師力検定=模範回答は何?
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTの今とこれから=立ち位置スゴロク
社会科教育 2015年3月号
ICTは苦手→キャリア組でICTビギナーズのQ
何からどう始めるとストレスフリーか
社会科教育 2015年3月号
ICT大好き!だけど→ヤング組で授業ビギナーズのQ
授業での活用ツボは“ここ”
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
授業でICT活用=はじめの一歩はここから
社会科教育 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
単元の中にICT教材・器具をどう組み込むか ICT挿入の単元計画作成ヒント
「図解」を入れた単元計画作成ヒント
社会科教育 2015年3月号
単元の中にICT教材・器具をどう組み込むか ICT挿入の単元計画作成ヒント
「子どものプレゼン」を入れた単元計画作成ヒント
社会科教育 2015年3月号
一覧を見る