詳細情報
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
全国中学校地理教育研究会(第五七回全国研究大会)
思考力・判断力・表現力を育む地理教育―地理的な見方・考え方を育む『教科書・地図帳』の活用―
書誌
社会科教育
2016年11月号
著者
中林 洋
ジャンル
社会
本文抜粋
本年度の全国研究大会は、八月六日(土)・七日(日)に江戸川区東部区民館において開催された。例年、「講演会」、「研究発表」、「スキルアップ講座」、「地域巡検」で構成されるが、本年度は文部科学省初等中等教育局の橋洋子主任教科書調査官からも指導の参考となる「海図」に関する講義をいただいた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本公民教育学会(第二七回鳴門大会)
十八歳選挙権時代の公民教育の課題を考える―学習指導要領の改訂を視野に入れて―
社会科教育 2016年11月号
全国歴史教育研究協議会(第五七回埼玉大会)
歴史的思考力をどう育成するか
社会科教育 2016年11月号
全国地理教育研究会(第六一回群馬大会)
新しい地理を考える―様々な手法―
社会科教育 2016年11月号
全国民主主義教育研究会(第四七回東京大会)
一八歳選挙権と主権者教育・民主主義・平和・人権
社会科教育 2016年11月号
地理教育研究会(第五五回大阪・金蘭会大会)
「学びがいのある地理教育」の実践
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
全国中学校地理教育研究会(第五七回全国研究大会)
思考力・判断力・表現力を育む地理教育―地理的な見方・考え方を育む『教科書・地図帳』の活用―
社会科教育 2016年11月号
個を鍛える・クラスを鍛える授業 4
教師が授業を通して、何を学ばせようとしているかを見失ったとき、授業はぶれる
女教師ツーウェイ 2011年10月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 52
スーパーマーケットでの売上の工夫とエシカル消費
3年生「店ではたらく人」
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る