詳細情報
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点1 「視点」と「問い」でとらえるこれからの地理授業づくり
地理的見方・考え方を活かして、学ぶ意味が感じられる授業を!
書誌
社会科教育
2017年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
1地理的な見方・考え方の習得は目的か、手段か? 『学問のすすめ』に「活用なき学問は無学に等しい」とある。伊藤(一九九七)は、従来の地理教育は、育成した地理的な見方・考え方をどの方向に向けるかという視点が弱い、現代社会の諸問題を広い視野から考察し判断する力を育成する方向に向けたいと述べた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点2 「地理的環境と人々の生活」で背骨を通す! 小・中・高一貫地理教育カリキュラム
二つの学習の側面に機能する地理的概念の体系
社会科教育 2017年8月号
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「地図技能」の定着
子どもの頭の中に認知地図を描かせよう
社会科教育 2017年8月号
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「国土・領土教育」の充実
「大きな島と小さな島々」・「海洋国家」
社会科教育 2017年8月号
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「防災教育」の充実
防災教育でつけたい三つの力
社会科教育 2017年8月号
視点4 課題の見方・考え方を鍛える地理授業―子どもが“自分ごと”として…
地域社会の諸課題―どう授業に組み込むか
いかに自分ごととして接近できるか
社会科教育 2017年8月号
一覧を見る
検索履歴
視点1 「視点」と「問い」でとらえるこれからの地理授業づくり
地理的見方・考え方を活かして、学ぶ意味が感じられる授業を!
社会科教育 2017年8月号
一覧を見る