詳細情報
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第7回)
「土用の丑の日に絶滅危惧種のうなぎを食べますか」
書誌
社会科教育
2017年10月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1土用の丑の日 今年の夏、七月二五日と八月六日は土用の丑の日でした。土用の丑の日に、皆さんはうなぎを食べましたか。 紹介する授業は、土用の丑の日にうなぎを食べるか否か判断する授業です。うなぎを食べる習慣のある日本の食文化は大切にしたいのですが、ニホンウナギは絶滅危惧種です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 12
社会的な価値判断力や意思決定力を育てる社会科の学習
社会科教育 2018年3月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 11
小選挙区制と比例代表区制 どちらが国民の真意を伝えるか
選挙区制度を比べて、選択・判断する
社会科教育 2018年2月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 10
源頼朝が源義経を追放したのは有罪か無罪か
歴史上の人物の行為を今の子どもの価…
社会科教育 2018年1月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 9
ブリを食べるのに天然ものがよいか養殖ものがよいか
将来の日本の漁業を考える
社会科教育 2017年12月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 8
ごみ集積所の在り方について思考判断表現する学習
社会科教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 7
「土用の丑の日に絶滅危惧種のうなぎを食べますか」
社会科教育 2017年10月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
音読
小学校高学年
国語教育 2024年4月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 10
源頼朝が源義経を追放したのは有罪か無罪か
歴史上の人物の行為を今の子どもの価…
社会科教育 2018年1月号
言語意識を高める国語科指導と関連させた絵本の活用
「アタマげんきどこどこ」“さがして”の問題作りで、日常を言語化する
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
5月の仕事
家庭訪問―準備から事後処理まで
子どもをつかみ、保護者をつかむ
心を育てる学級経営 2004年5月号
一覧を見る