詳細情報
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第10回)
小学4年/1本の消火器から,主体的に調べる力を育む!
書誌
社会科教育
2018年1月号
著者
伊藤 優
ジャンル
社会
本文抜粋
1ワークのねらい 四年生であれば、消火器は見たことがあるはずである【既知】。 そこを出発点として、ワークに取り組む中で知らないこと【未知】に気付き、校内の消防設備に対して調べたくなるワークである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 9
小学4年/写真で【?(ハテナ)】をもたせ追究させる!
社会科教育 2017年12月号
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 6
小学4年/絵に隠された秘密を5W1Hで探る!
社会科教育 2017年9月号
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 2
小学4年/地図帳に親しみ、活用方法を知るワーク
社会科教育 2017年5月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 73
小学校・中学校の接続・発展@
社会科教育 2025年4月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 13
情報活用能力と空間認識の育成を目指す授業づくり
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク 10
小学4年/1本の消火器から,主体的に調べる力を育む!
社会科教育 2018年1月号
一覧を見る