詳細情報
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ (第1回)
文化史から始めよう!
書誌
社会科教育
2018年4月号
著者
竹田 和夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1ジャポニスムを見直す 国のワーキンググループや現場の教員により試案として示されている歴史総合の素材候補の中で手薄なのが文化史である。日本史・世界史の現行A・Bの授業実践でも文化は後回しにされ、知識偏重型になっている場合が多い…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 12
脱専門意識で生徒とともにつくり上げる日本史・世界史をつなぐ学び
社会科教育 2019年3月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 11
オーラル・ヒストリーがライフ・ヒストリーを明らかにし,地域の近現代遺跡の意義を明らかにする
社会科教育 2019年2月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 10
アジア・太平洋戦争を考える―歴史教育を・NIEで
社会科教育 2019年1月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 9
「日本人が見たオスマン帝国の建築感」VS「ドイツ人が見た明治日本の建築感」
社会科教育 2018年12月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 8
棚田開発や現代の水確保の問題に生徒が仮説や見通しを立てる
社会科教育 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 1
文化史から始めよう!
社会科教育 2018年4月号
一覧を見る