詳細情報
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第2回)
「シンプル」かつ「シャープ」にデザイン―見方・考え方の視点を明確にした教材研究と単元設計―
4年「環境を生かした島のくらし〜小笠原〜」
書誌
社会科教育
2018年5月号
著者
澤井 陽介
・
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
授業作りで大切にしたことはこれまでと変わらない。その中で、新学習指導要領の実施にあたり改めて気を付けたこと。それは、 「見方・考え方の視点を自分自身が明確にし、授業を作ること…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 11
事象や人々の相互関係に着目した単元構成と,主体的に学習問題を解決しよ…
社会科教育 2019年2月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 10
「調べて・まとめて・伝える」活動を通して見方・考え方を鍛える社会科学習
第4学年「国際交流に取り組む地域」…
社会科教育 2019年1月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 8
東京オリンピックと札幌オリンピックの比較から、戦後日本の復興と発展を考える
社会科教育 2018年11月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 6
見方・考え方を働かせて,社会に対する認識と判断する力を育む社会科学習
第4学年単元「防災ブックをつくろう…
社会科教育 2018年9月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 5
事象の相互関係に着目することを通して身近な生産活動の価値に気付く授業づくりを目指して
社会科教育 2018年8月号
一覧を見る
検索履歴
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 2
「シンプル」かつ「シャープ」にデザイン―見方・考え方の視点…
社会科教育 2018年5月号
中学校を改革する特別支援教育で中学校が変わる 5
医療、幼保と連携しよう
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
やるべきことをやりたがらない子への対応 癒したり、のせたりしながら、取り組みやすくなる手立てを工夫する
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
一覧を見る