詳細情報
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ (第5回)
漱石・チェーホフ・世界遺産から労働問題を考える
書誌
社会科教育
2018年8月号
著者
竹田 和夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 漱石やチェーホフが導く 「何時間水に漬かってる」(夏目漱石の『坑夫』岩波文庫。近年復刊、坑夫と堀子の挿絵あり)と「鉱山で働いている連中は脂蝋燭まで食べた」(チェーホフ『サハリン島』岩波文庫。近年復刊)の抽出資料を作成し、反転授業として生徒は事前に読んでいた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 12
脱専門意識で生徒とともにつくり上げる日本史・世界史をつなぐ学び
社会科教育 2019年3月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 11
オーラル・ヒストリーがライフ・ヒストリーを明らかにし,地域の近現代遺跡の意義を明らかにする
社会科教育 2019年2月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 10
アジア・太平洋戦争を考える―歴史教育を・NIEで
社会科教育 2019年1月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 9
「日本人が見たオスマン帝国の建築感」VS「ドイツ人が見た明治日本の建築感」
社会科教育 2018年12月号
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 8
棚田開発や現代の水確保の問題に生徒が仮説や見通しを立てる
社会科教育 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 5
漱石・チェーホフ・世界遺産から労働問題を考える
社会科教育 2018年8月号
一覧を見る