詳細情報
特集 世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
視点8 【授業づくり最前線】新科目「歴史総合」につなげる! 世界と日本が融合する授業デザイン
【小学校3・4年】過去から学び,世界的協力を踏まえた防災学習
書誌
社会科教育
2019年1月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校三・四年社会科と高等学校「歴史総合」を結ぶ三つのつながり 「小学校の社会科が,高等学校の歴史総合とどうつながるのだろうか?」と,率直な疑問を抱くかもしれない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点1 「歴史総合」をどう構想するか―ねらいと授業化のポイント
歴史を未来に活用する課題追究型主題学習を
社会科教育 2019年1月号
視点2 新学習指導要領「歴史総合」で授業はこう変わる―改訂ポイントを踏…
小学校社会科の授業はこう変わる
小学校でも参考にできるものはするというスタンスで
社会科教育 2019年1月号
視点3 “世界を舞台”に歴史授業を創る
世界史と日本史を融合させる視点とポイント
世界史と日本史の手段化と知識として…
社会科教育 2019年1月号
視点3 “世界を舞台”に歴史授業を創る
現代的な諸課題につながる「単元の基軸となる問い」の作り方
時空間を往来しながら歴史の探究へ誘…
社会科教育 2019年1月号
視点3 “世界を舞台”に歴史授業を創る
日本と世界で扱いがこんなに違う? 「歴史リテラシー」「情報リテラシ…
社会科教育 2019年1月号
一覧を見る
検索履歴
視点8 【授業づくり最前線】新科目「歴史総合」につなげる! 世界と日本が融合する授業デザイン
【小学校3・4年】過去から学び,世界的協力を踏まえた防災学習
社会科教育 2019年1月号
一覧を見る