詳細情報
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC (第3回)
面白い授業をつくる3つのポイント
教材,活動,教師のかかわり(発問)
書誌
社会科教育
2019年6月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は教師のかかわり(発問)に着目して、面白い授業をつくるための三つのポイントについて述べていきたい。 1 教師のかかわりと教材 「長篠合戦図屏風」。これは、よく六年生の「織田信長と天下統一」の授業で取り上げられる資料である。「長篠合戦図屏風」を使った授業と言えば、やはり何と言っても故有田和正先生…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 2
子どもの視点を重視して教材をつくることを忘れない
社会科教育 2019年5月号
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 1
面白い授業は教材できまる
社会科教育 2019年4月号
5 授業構造図で上手くいく!はじめての問題解決的な授業づくり
問題解決的な授業,成功の秘訣
社会科教育 2024年2月号
4 個別最適&協働が機能する「学習集団づくり」のコツ
〈話し合い・議論ができる学習集団づくり〉違いを認めて協力し合える学習集団をつくる
社会科教育 2023年8月号
7 授業開き期に伝えたい! 学び方の基礎スキル はじめの一歩
(2)話し合い(討論)スキル
「話し合い・討論」,子どもがやる気になる3つの基本
社会科教育 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 3
面白い授業をつくる3つのポイント
教材,活動,教師のかかわり(発問)
社会科教育 2019年6月号
一覧を見る