詳細情報
特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
4 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の2つの側面―どうとらえるか
仮説や問いを立てながら「単元を貫く問い」を追究する姿を見取る
書誌
社会科教育
2021年12月号
著者
大島 泰文
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 二つの側面を一体的に見取る 国立教育政策研究所教育課程研究センター『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料【中学校社会】』では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価について次のように述べられている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業デザインと評価
対話をとおして認識内容を育て,新たな問いを発見する授業の提案
社会科教育 2021年12月号
2 「関心・意欲・態度」と「主体的に学習に取り組む態度」何がどう違うのか
「主体的に学習に取り組む態度」の重要性
社会科教育 2021年12月号
3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の…
CHECK1 地理
PBL的な単元構成で繰り返し考え直す機会を
社会科教育 2021年12月号
3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の…
CHECK2 歴史
歴史学習における子どもの自己調整の支援
社会科教育 2021年12月号
3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の…
CHECK3 公民
自ら社会に関わろうとする態度の育成を意識する
社会科教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
4 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の2つの側面―どうとらえるか
仮説や問いを立てながら「単元を貫く問い」を追究する姿を見取る
社会科教育 2021年12月号
一覧を見る