詳細情報
特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
地理的分野/日本の様々な地域
「空間的相互依存作用」の視点から、「ポスト・SDGs」を考える―地域と地域、人と人をつなぐために―
書誌
社会科教育
2022年3月号
著者
上畑 直久
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ポスト・SDGs」を考える 二〇二一年度を総括し,世界と日本の注目すべき課題について考えてみた。 ・コロナ禍 →ポスト・コロナの社会とは
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
子供が「問題解決の見通しをもつ」までのプロセスを丁寧に
社会科教育 2022年3月号
2 ICTで変わる社会科の学び 社会科教育カリキュラムはどう変わるのか
学びの民主化ツールを活用して地域学習を変革する
社会科教育 2022年3月号
3 子どもの課題に応える! 生徒が主体的に探究するための学習課題とは
子どもが社会を深く問い続けられる探究
社会科教育 2022年3月号
4 最新情報で考える!「価値ある学習課題」テーマ ベスト5
地理 「価値ある学習課題」は本質に迫る!
社会科教育 2022年3月号
4 最新情報で考える!「価値ある学習課題」テーマ ベスト5
歴史 長期的連続的な構想・構成の視点
社会科教育 2022年3月号
一覧を見る
検索履歴
7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
地理的分野/日本の様々な地域
「空間的相互依存作用」の視点から、「ポスト・SDGs」を考える―地域と…
社会科教育 2022年3月号
一覧を見る