詳細情報
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第10回)
社会科授業の指導技術E
教材研究の方法 その2 絞る教材研究
書誌
社会科教育
2024年1月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
●前号の要点 前号で,教材研究を 「社会の中から選んだり,社会の変化に合わせてこれまでの教材を新しくつくり替えたりして,児童の追究を促せるよう編成すること…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 23
エージェンシーを意識した単元を作る! その5
多角的な思考と自分自身の価値判断
社会科教育 2025年2月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 22
エージェンシーを意識した単元を作る! その4
ふるさと納税を10の立場から検討する
社会科教育 2025年1月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 21
エージェンシーを意識した単元を作る! その3
オンラインプラットフォームを活用し…
社会科教育 2024年12月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 20
エージェンシーを意識した単元を作る! その2
「ふるさと納税」と「私たち」の社会
社会科教育 2024年11月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 19
エージェンシーを意識した単元を作る! その1
エージェンシーと社会科授業
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 10
社会科授業の指導技術E
教材研究の方法 その2 絞る教材研究
社会科教育 2024年1月号
一覧を見る