詳細情報
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第20回)
エージェンシーを意識した単元を作る! その2
「ふるさと納税」と「私たち」の社会
書誌
社会科教育
2024年11月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エージェンシーの視点を授業に 10月号において,白井俊の『OECD Education2030プロジェクトが描く未来の教育:エージェンシー,資質・能力とカリキュラム』を基にして,「エージェンシー」が,個人だけでは収まらない「私たち」や「責任」の概念を有していることを示し授業実践を試みることにした…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 23
エージェンシーを意識した単元を作る! その5
多角的な思考と自分自身の価値判断
社会科教育 2025年2月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 22
エージェンシーを意識した単元を作る! その4
ふるさと納税を10の立場から検討する
社会科教育 2025年1月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 21
エージェンシーを意識した単元を作る! その3
オンラインプラットフォームを活用し…
社会科教育 2024年12月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 19
エージェンシーを意識した単元を作る! その1
エージェンシーと社会科授業
社会科教育 2024年10月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 16
エージェンシーを意識した学びのあり方についての考察
社会科教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 20
エージェンシーを意識した単元を作る! その2
「ふるさと納税」と「私たち」の社会
社会科教育 2024年11月号
一覧を見る