詳細情報
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第10回)
鉄道路線図や統計資料を活用して子どもの企画力や発信力を育成しよう!
書誌
社会科教育
2025年1月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 産業を支える「運輸」のこれから 第5学年の産業学習において,運輸は,生産を支える重要な役割を果たしていることを子どもは認識している。現在,国内貨物輸送については,自動車や船舶が大半である(表1…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 13
情報活用能力と空間認識の育成を目指す授業づくり
社会科教育 2025年4月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 12
まち探検のまとめとして,住民が利用しやすいコミュニティバスを考えよう!
社会科教育 2025年3月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 11
歴史学習における地図の役割を整理し,子どもの地図活用を促す発問を検討する!
社会科教育 2025年2月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 9
地図を読み取る学習活動から,子どもの社会認識を深めよう!
社会科教育 2024年12月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 8
読図や作図活動を組み込んで,子どもの社会認識を深めよう!
社会科教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 10
鉄道路線図や統計資料を活用して子どもの企画力や発信力を育成しよう!
社会科教育 2025年1月号
一覧を見る