詳細情報
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 (第4回)
向山型一字読解
我流は,細部に宿る
書誌
向山型国語教え方教室
2002年12月号
著者
猿渡 功
ジャンル
国語
本文抜粋
1.限定する 六年の国語(光村)の授業である。 最初の1ページだけを音読した後,「一字読解」に入っていった。 第一問。「題名は何ですか?」「『森へ』です」「正解。赤○をしなさい」「やったあ」「森を漢字で書いていない人はバツです」「あっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 17
「読み」の大切さを改めて実感
向山型国語教え方教室 2005年2月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 16
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年12月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 15
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年10月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 14
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年8月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 13
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 4
向山型一字読解
我流は,細部に宿る
向山型国語教え方教室 2002年12月号
いきいき道徳授業/わたしのひと工夫 2
理論化と授業の創り方
道徳教育 2002年5月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 10
漢字指導システム
向山型国語教え方教室 2003年12月号
スポーツ指導・スポーツ体験―教師が辿った道
夢は、実現する
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
編集後記
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る