詳細情報
特集 国語が大好きになる「黄金の3日間」授業メニュー24
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
2年
徹底的に学習の基礎基本を指導する
書誌
向山型国語教え方教室
2005年4月号
著者
辻野 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
黄金の3日間。楽しい授業で子どもをひきつけながら,学習の基礎基本を身につけさせる。 この3日間のがんばりが,今後の1年間を左右する。 1.テンポよく学習の基礎を教える…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
2年
音読から暗唱までほめて一気にのせる
向山型国語教え方教室 2004年4月号
2年
根拠を求める「かさこじぞう」の授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
2年
変化のある繰り返しでオノマトペを習得させる授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
2年
個人評定と最後の詰めで自信をつける
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
2年
「焦点を絞る」からこそ生まれる,お話づくり
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・「黄金の3日間」の授業[3・4月]
2年
徹底的に学習の基礎基本を指導する
向山型国語教え方教室 2005年4月号
衝撃のドラマ 算数が大の苦手の子が満点をとった
指導を変えれば、できるようになる!
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
肯定的「子ども理解」のススメ 8
「子どもを励ます」という善意の本質
道徳教育 2001年11月号
教育の根本を考える 10
続けていればいつか必ず花開く
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る