詳細情報
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
5年
15秒スピーチで話す力をつける
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
冨築 啓子
ジャンル
国語
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5年
今まで学んだ,短い文にまとめる技術から作品の主題に迫ることができる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
5年
経験を整理し,最高学年に向かって,話し合う。「聞く・話す」単元の習得・活用型の評価の難しさ
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
基本を楽しく教えられるすぐれた教材
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
いろいろな言い方で読んでみよう「はい」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
5年
漢字文化を授業する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
5年
15秒スピーチで話す力をつける
向山型国語教え方教室 2006年8月号
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
特集について
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 117
根本体育直伝マンガ(バスケットボールでのパスの巻)
楽しい体育の授業 2009年12月号
小学校「総合〈いのち・健康・福祉〉」の授業作り12のアイデア 4
いま、10歳。「“2分の1”成人式」
楽しい体育の授業 2003年7月号
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント 12
思考力向上を目指した体育の広がり
楽しい体育の授業 2020年3月号
一覧を見る