詳細情報
特集 全国学力テストB型対応最前線
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
1年
かるた遊びを通して発想力と書く力を鍛える
書誌
向山型国語教え方教室
2007年12月号
著者
勇 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
1.発想力を鍛える(言葉集め) 12 月教材に「あつまれ,ふゆのことば」 がある。これは冬の言葉を集め,それを生か してかるたやカレンダーを作るものである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
1年
1年生1学期から「自分の考えを深める」発問を用意する
向山型国語教え方教室 2008年8月号
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
1年
変化のある繰り返しで,向山氏のくっつきの「を」を追試する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
学年別・向山型でこう指導する「習得・活用型の授業事例」[1・2月]
1年
段落をわけることで複数ある答えを見つけやすくする
向山型国語教え方教室 2009年2月号
1年
型を教え,練習することで子どもは活用していける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
1年
伝え合う力を高める「正確な読み」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
1年
かるた遊びを通して発想力と書く力を鍛える
向山型国語教え方教室 2007年12月号
「考える足場」をつくる算数授業 12
習熟度別コースに応じた「足場」の設定
楽しい算数の授業 2007年3月号
一覧を見る