詳細情報
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
6年
向山型討論の授業 1時間の討論の組み立て
書誌
向山型国語教え方教室
2008年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論の授業 1時間の組み立て 討論の授業は難しい。 しかし,次のように1時間の授業を組み立 てると何とか形になる。 1 発問をする(できれば二者択一…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
6年
フィンランド・メソッドを向山型で授業する
向山型国語教え方教室 2008年4月号
学年別・子どもと斬り結ぶ知的葛藤の授業[1・2月]
6年
3つの「技」で格闘する作文指導
向山型国語教え方教室 2004年2月号
学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
6年
討論の授業で保護者の信頼を得る
向山型国語教え方教室 2009年6月号
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
6年
向山型討論の授業 1時間の討論の組み立て
向山型国語教え方教室 2008年2月号
一覧を見る