詳細情報
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
解釈・説明の力をつける視点転換の指導
書誌
向山型国語教え方教室
2008年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
石川正三郎実践を追試せよ 向山洋一氏のたった一人の師匠,石川正三郎は,数十年も前から子どもたちに「視点(正確には視点の転換)」を教えていた。石川の授業は,「桃太郎の話を,鬼の立場から書き直しなさい」というものである。私もスマートボードを使って「視点の転換」を授業する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
「言語力の育成」が向山型国語で対応できるこれだけの根拠
向山型国語教え方教室 2008年4月号
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
感受・表現の力をつける音読・暗唱指導
向山型国語教え方教室 2008年4月号
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
理解・伝達の力をつける1分間スピーチ
向山型国語教え方教室 2008年4月号
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
評価・論述の力をつけるテキスト批評の指導
向山型国語教え方教室 2008年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型分析批評
一般的実践群との差異を自覚せよ
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
解釈・説明の力をつける視点転換の指導
向山型国語教え方教室 2008年4月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 18
恵まれた修業の場を与えていただいた
向山型算数教え方教室 2001年9月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 34
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
WMを鍛え集中力を高めるゲーム
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る