詳細情報
特集 向山型ノート指導はここが違う
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
4年
考え抜いたあとが分かるノートにする
書誌
向山型国語教え方教室
2008年6月号
著者
河野 和正
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生は説明文教材「花を見つける手がかり」(教育出版4年上)の模擬授業で「説明文指導の原理原則」を示した。 @「問いの文」「答えの文」という対応する文章を見つける…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4年
「視点」で分析する,「ごんぎつね」分析批評の授業案
向山型国語教え方教室 2009年2月号
4年
分析批評の授業で習得・活用型の学力を子どもにつける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
「話し合い! まずは,3人チームでやってみる」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
繰り返し発言する場を授業に組み込む
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
4年
「季語」を学んで,夏の思い出俳句を作ろう
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
4年
考え抜いたあとが分かるノートにする
向山型国語教え方教室 2008年6月号
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
他教科等を支え社会生活で生かせる国語力
国語教育 2007年1月号
一覧を見る