詳細情報
向山型国語キーワード
3列起立
書誌
向山型国語教え方教室
2008年10月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の授業DVDは,良質の教育情報の塊である。多くの人が,それに気付いていない。「あれども見えず」なのだ。何度も何度も,繰り返して見続けなければならない。教師5年目で見えなかった事が,教師20年目で見える事もある。「見え」は,自らの実力の尺度だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語キーワード
「論」と「人」
向山型国語教え方教室 2009年2月号
向山型国語キーワード
不易と流行
向山型国語教え方教室 2008年12月号
向山型国語キーワード
分析批評
向山型国語教え方教室 2008年8月号
向山型国語キーワード
もし○○ならば
向山型国語教え方教室 2008年6月号
向山型国語キーワード
定石
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語キーワード
3列起立
向山型国語教え方教室 2008年10月号
教室で絵手紙を描こう
心をこめて花を贈ろう
女教師ツーウェイ 2009年7月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 11
「暗唱+本歌取り」で、伝統的言語文化を日常に活用する
向山型国語教え方教室 2013年12月号
PISA型読解力を超える授業づくり
「知性・品性」が教育の要である
向山型国語教え方教室 2008年12月号
国語の授業開きを楽しめるワーク
2年/チャレンジしてみよう! どれだけできるかな?
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
一覧を見る