詳細情報
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
中学校
古典は読み聞かせから始めよ
書誌
向山型国語教え方教室
2009年10月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.古典の授業は読み聞かせから始める 中学一年生の古典の目標は「古典に親しむ」である。だから,たくさんの古典を生徒に読ませ,その話の内容を習得させたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
中学校
何の言語技術を習得させられるか決め、習得・習熟・活用の流れで授業を組み…
向山型国語教え方教室 2010年12月号
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
中学校
長文教材は分けて指導せよ
向山型国語教え方教室 2010年6月号
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
中学校
授業展開に必要な2つのポイント
向山型国語教え方教室 2010年4月号
中学校
理由を詳しく書く技術を習得させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
中学校
「走れメロス」多読・討論・評論文で達成感を
向山型国語教え方教室 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
中学校
古典は読み聞かせから始めよ
向山型国語教え方教室 2009年10月号
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
教室は学習者ファースト。どんな環境が学びやすいのか考える
授業力&学級経営力 2024年3月号
一覧を見る