詳細情報
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
1年
くっつきの「を」を授業する
書誌
向山型国語教え方教室
2010年8月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.これまでのつまづき これまでに,1年生に実践したとき,次のところで私がつまづいた。 @「たおる を いれた」これでよいという子どもたちにどう対応するか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・向山型でこう指導する「習得・活用型の授業事例」[1・2月]
1年
段落をわけることで複数ある答えを見つけやすくする
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・重い,暗いを脱却する「戦争文学」の授業[9・10月]
1年
登場人物を問うことで,「おこりじぞう」の変化を読みとる
向山型国語教え方教室 2005年10月号
学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
1年
Show&Tellで楽しく話す
向山型国語教え方教室 2011年2月号
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
1年
説明文でもわざと間違える
向山型国語教え方教室 2010年12月号
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
1年
言葉のイメージを広げる
向山型国語教え方教室 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
1年
くっつきの「を」を授業する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
一覧を見る