詳細情報

- 特集 向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業
- 語句の由来=向山型指導一覧(5・6年)
- 用例をできるだけ多く列挙し、それを分類する。それに分析を加えることで知的な授業になる
- 書誌
- 向山型国語教え方教室 2011年10月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 1.「すわる」と「腰かける」 向山型国語は,言葉にこだわる。当然,語句の由来などにもこだわる。 例えば,向山氏は次のように述べている。 「椅子にすわる」も,まちがった使い方である。「すわる」とは,足をまげてくっつけた状態,正座やあぐらをいう。「腰がすわる」などの用法はこれから転じたものであり,重量…
- 対象
- 高学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)