詳細情報
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 (第12回)
TOSSメモを活用した知的生産技術の実例「授業づくり」にTOSSメモをどう活用するかA
書誌
向山型国語教え方教室
2014年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 @一枚一件でTOSSメモに情報を集める。 A母艦となるA4のTOSSノート上で視覚的に並べかえてみる。 B各まとまりに小見出しをつける。 こうした手順を通して自分が作りたい授業の大まかなイメージが見えてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 11
TOSSメモを活用した知的生産技術の実例 「授業づくり」にTOSSメモをどう活用するか
向山型国語教え方教室 2013年12月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 10
作文指導やスピーチ指導でも効果を発揮する。「TOSSメモ」と「TOSSノート」を使いこなそう(その2)
向山型国語教え方教室 2013年10月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 9
子どもたちに知的生産の技術を指導する。その理想的なツールとしての「TOSSメモ」を使いこなそう(その1)
向山型国語教え方教室 2013年8月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 8
トピックセンテンスには「トピック」と「アイデア」を書く それをピックアップしていけばそれが文章の要約だ
向山型国語教え方教室 2013年6月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 7
向山氏が30年前から指摘している「達意の文」 その基本形の一つはアメリカの「Composition」にある
向山型国語教え方教室 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 12
TOSSメモを活用した知的生産技術の実例「授業づくり」にTOSSメモをどう活用するかA
向山型国語教え方教室 2014年2月号
ライブで体感!TOSS体育講座
講座で鍛える
第1回TOSS体育フレッシュin沖縄
楽しい体育の授業 2009年4月号
ライブで体感!TOSS体育講座
模擬授業で授業のリズム・テンポ・組み立てを体感する
TOSS体育フレッシュセミナー東海
楽しい体育の授業 2010年1月号
ライブで体感!TOSS体育講座
全国で開催体育TOSSデー
第7回TOSS全国1000会場一斉セミナーより
楽しい体育の授業 2009年8月号
巻頭論文
新学習指導要領を真剣に研究せよ!
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る