詳細情報
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第6回)
「文章は読めるが意味の理解ができない」問題を考える
書誌
向山型国語教え方教室
2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「文章が読める」とは何を意味するか 「学級のA男君。文章は読めるのですが、読解問題はほとんど解けないのです」 セミナーや研究会においてこのような質問を受けることが多々ある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 7
推論問題で正答する力を育てる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 5
「先生問題」で「あれども見えず」を可視化する
向山型国語教え方教室 2014年12月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 4
「読解スキル」で生徒全員を熱中させる
向山型国語教え方教室 2014年10月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 3
古文読解を好きにさせるこの工夫
向山型国語教え方教室 2014年8月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 2
入試問題をパラグラフリーディングで解かせる
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 6
「文章は読めるが意味の理解ができない」問題を考える
向山型国語教え方教室 2015年2月号
一覧を見る