詳細情報
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第6回)
向山型国語が私にもたらしてくれたもの
書誌
向山型国語教え方教室
2015年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語授業の型を教えてくれた 向山型国語に出会う前、私の国語の授業は、指導書をそのまま授業するだけだった。 その内容は、「登場人物は、どんな気持ちだったか」というものが主であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 7
勉強大嫌いという子たちの学力を保障する
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 5
国語の指導力を高めるために、若いころ行った教師修業
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 4
学力が低いという学級を担任した時に行う国語授業の基本
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 3
要点を聞き取る力、言葉で表現する力を鍛えながら、様々な評価を一時間で行う方法
向山型国語教え方教室 2014年8月号
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 2
書く力の個人差をTOSSメモで補い、通知表所見まで作成する
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 6
向山型国語が私にもたらしてくれたもの
向山型国語教え方教室 2015年2月号
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 11
ロイロノートを活用したい数学の授業再考
数学教育 2024年2月号
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” 6
「太郎はおもしろい」「太郎がおもしろい」の違いにやんちゃーず、大興奮!!
向山型国語教え方教室 2015年2月号
学校生活への適応・この課題にどう対応するか
人間関係づくりについてどう指導するか
特別活動研究 2005年4月号
時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン 12
生糸の輸出を通して日本と世界の関わりを世界地図上で理解する
社会科教育 2018年3月号
一覧を見る