詳細情報
図形教材の拡がりを生かした指導 (第8回)
平行四辺形と合同な三角形による図形
書誌
数学教育
2001年11月号
著者
坂井 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行四辺形の性質及び四角形が平行四辺形になるための条件を順に使用することによって解決できる証明問題は数多く見受けられる。次の問題もそのうちの一つであり,既習事項の定着を図るためにもよい問題であるといえる。すなわち…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図形教材の拡がりを生かした指導 12
台形に平行線をひいた図形
数学教育 2002年3月号
図形教材の拡がりを生かした指導 11
2つの同じ条件をもつ図形
数学教育 2002年2月号
図形教材の拡がりを生かした指導 10
長方形の頂点と中点を結び延長した図形
数学教育 2002年1月号
図形教材の拡がりを生かした指導 9
平行四辺形の内側に等しい角をもつ図形
数学教育 2001年12月号
図形教材の拡がりを生かした指導 7
直角三角形をもとにした図形
数学教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
図形教材の拡がりを生かした指導 8
平行四辺形と合同な三角形による図形
数学教育 2001年11月号
総合的学習で育つ新しい学力とは/先進校からの問題提起
教科の学びを生かす・問題解決・コミュニケーション
授業研究21 2000年11月号
新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント 11
真正の主権者教育とは何か
社会科教育 2018年2月号
07 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル …
4年【人々の住みよいくらしを支える仕事(飲料水,電気,ガスを供給する仕事)】学びのゴールとその先へ〜第4学…
社会科教育 2024年9月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
6年/マルチに活用できるオールマイティ問題集
向山型算数教え方教室 2005年12月号
一覧を見る