詳細情報
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角と円
書誌
数学教育
2002年3月号
著者
山川 和康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <具体物>ピン・紙片 <単元>中3円<ねらい>円周角を利用して円をかき,直接四角形の内対角の和が180°であることを具体的操作で理解する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角を作ろう
数学教育 2002年2月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を(2)
数学教育 2002年1月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を
数学教育 2001年12月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/ワイヤーで内接多角形を
数学教育 2001年11月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/ワイヤーで四角形を考えよう
数学教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角と円
数学教育 2002年3月号
勉強マンガ 東大生が教える勉強クリニック 2
【今月の相談】「定期テスト前にノートを見ても思い出せません…」
授業力&学級統率力 2013年5月号
数学教育の情報化を目指して 8
多くの方に使っていただくことの重要性
数学教育 2001年11月号
研究動向から見た学習指導法の改善 156
幾何的空間的思考の発達について
数学教育 2008年12月号
戦後子ども会―覚えがき 10
解放教育 2001年2月号
一覧を見る