詳細情報
特集 今,求められる計算力とは
具体的な場面で生かせる計算の指導
1年 文字と式[数学的活動に迫る]
書誌
数学教育
2006年6月号
著者
久永 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文字式の計算指導では,1つの問題場面から複数の式をつくり,それが1つの式に統合される過程の中で,計算のきまりを見つけていく指導が重要であると考えて,これまで実践してきた。一方,現行の指導要領の目標には,振り返って考えるなどの内面的な活動を重視した「数学的活動」の文言が加わった。文字の意…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 今,求められる計算力とは
提言・「計算力」を広くとらえよう
数学教育 2006年6月号
計算の意味を考え理解させる指導
1年 正負の数
数学教育 2006年6月号
計算の意味を考え理解させる指導
1年 文字と式
数学教育 2006年6月号
計算の意味を考え理解させる指導
1年 方程式[つまずきを生かし,解く過程を重視]
数学教育 2006年6月号
具体的な場面で生かせる計算の指導
1年 方程式の利用[方程式をつくることは難しい]
数学教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
具体的な場面で生かせる計算の指導
1年 文字と式[数学的活動に迫る]
数学教育 2006年6月号
一覧を見る