詳細情報
改訂学習指導要領(中学校数学科)を解明する
第W章 数学科における指導の改善で配慮すべき事項
2 学年間,学校間の移動が行われた内容の取扱い
書誌
数学教育 臨時増刊
2008年8月号
著者
鈴木 明裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 今回の学習指導要領の改訂において,算数・数学の授業時間数は右の表のように変更され,中学校3年間では計70時間の増加を得た。その多くの時間は,数学的活動や新たな領域「資料の活用」に費やされることが予想されるが,いくつかの内容が学年間,学校間で移動される(p.49の一覧表参照…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まえがき
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第T章 これからの数学教育―改訂学習指導要領(平成20年3月28日告示)が示す方向―
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第U章 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
1 新教育課程と数学教育
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第U章 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
2 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第V章 移行期(平成21〜23年度)における数学科の対応
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
第W章 数学科における指導の改善で配慮すべき事項
2 学年間,学校間の移動が行われた内容の取扱い
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る