詳細情報
- 学習具を数学のサプリメントに (第10回)
- <資料読み取りびょうぶ>で資料の傾向を読み取る流れをとらえよう
- 本文抜粋
- 1 はじめに 数学的学習具が登場する授業の多くは,「生徒が楽しそうに活動していました」等の情意面での肯定的な反省に支えられています。しかし,関心・意欲・態度のカテゴリーのみで学習具が評価されるのは本筋ではありません。「なぜ数学的学習具を開発・使用するのか」は,学習具の質を高め,学習具を授業で活躍させ…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)


















