詳細情報
敷き詰め数学 (第4回)
極楽鳥:3回回転対称
書誌
数学教育
2010年7月号
著者
岡田 晃次
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
表紙の図案をじっくり観察してください。個々の鳥に着目すると,青は左,赤は上,緑は下に並進しています。では,3羽の関係はどうでしょう? 1羽の極楽鳥に着目すると,その周りに3か所の3回回転中心が見つけら…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
敷き詰め数学 12
T-REX:正四面体
図案と解説
数学教育 2011年3月号
敷き詰め数学 11
スカラベ:立方体
図案と解説
数学教育 2011年2月号
敷き詰め数学 10
プテラノドン:正十二面体
図案と解説
数学教育 2011年1月号
敷き詰め数学 9
古生代の海:テトラフレクサゴン
図案と解説
数学教育 2010年12月号
敷き詰め数学 8
イカとサメとマンタ:ヘキサフレクサゴン
図案と解説
数学教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
敷き詰め数学 4
極楽鳥:3回回転対称
図案と解説
数学教育 2010年7月号
暮らしを変える?電脳生活
社会科教育 2003年2月号
文科省“解説”から発見!? 意外だった記述例
北方領土の不法占拠
社会科教育 2008年12月号
指導案なんて、書かなくても授業はできる!―と言われたら
子どもにチャンスを与える計画書
社会科教育 2009年5月号
小3のドラマ、小4のドラマ、小5のドラマ、小6のドラマ
小3/百人一首の継続で覚える楽しさを知ったA君
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る