詳細情報
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 (第4回)
手法「一般化を試みる」による教材開発
書誌
数学教育
2011年7月号
著者
松沢 要一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第3学年の式の計算では,次の問題を単元の導入によく使いました。 Before 図のように,正方形の枠が4つの数を囲みながらカレンダーの上を動きます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 12
連載のまとめ
数学教育 2012年3月号
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 11
手法「○○を動かしてみる」による教材開発
数学教育 2012年2月号
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 10
手法「共通点を探してみる」による教材開発
数学教育 2012年1月号
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 9
手法「○○を増やしてみる」による教材開発
数学教育 2011年12月号
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 8
手法「同時に扱ってみる」による教材開発
数学教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 4
手法「一般化を試みる」による教材開発
数学教育 2011年7月号
一覧を見る