詳細情報
授業を見るならこの先生! (第8回)
埼玉県の数学科エースを紹介します
研究熱心な先生方による実践の数々
書誌
数学教育
2012年11月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
埼玉の研究熱心な先生を,実践と共に紹介したい。 系統性を生かした授業・質の高い授業を支える様々な取組 埼玉県北部の寄居町立寄居中学校の堀江広樹先生は,学習内容の関連や系統性を生かした授業実践を行っている。生徒が既習事項とのつながりを自然と意識し,学習の流れを大切にしながら取り組んだり,さらに発展的に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業を見るならこの先生! 38
大分県の数学科エースを紹介します
大分県の数学教育を活気づける四教員
数学教育 2015年10月号
授業を見るならこの先生! 37
滋賀県の数学科エースを紹介します
生徒の「なぜ」を大切にしてともに数学をする
数学教育 2015年9月号
授業を見るならこの先生! 36
山口県の数学科エースを紹介します
山口の数学教育を支える長州ファイブ
数学教育 2015年6月号
授業を見るならこの先生! 35
長野県の数学科エースを紹介します
生徒の学びと誠実に向き合った実践を重ねる
数学教育 2015年5月号
授業を見るならこの先生! 34
青森県の数学科エースを紹介します
表現力と思考力との関係を活かした数学科授業の創造
数学教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業を見るならこの先生! 8
埼玉県の数学科エースを紹介します
研究熱心な先生方による実践の数々
数学教育 2012年11月号
わたしのおススメ自作資料づくり
職業体験を生かした資料
中学校/「夢へつなぐ」
道徳教育 2001年8月号
全中道研会報 408
道徳教育 2001年8月号
2 問題提示や指導展開の工夫からのアプローチ
(9)図形を動かす(平面図形)
数学教育 2012年12月号
一覧を見る