詳細情報
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(20)一筆書き
書誌
数学教育
2014年5月号
著者
中村 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 線のつながり(各学年の図形領域の課題学習など) 次の形を,線のつながりぐあいによって分類してみよう。 一筆書きはシンプルなパズルゲームとして親しまれており,最近は携帯電話のアプリでも様々なパターンを楽しめるものが提供されている。一筆書きを数学の授業で取り扱うにあたり,これを単なる遊…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(1)倍数発見法
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(2)循環小数
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(3)魔方陣のつくり方
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(4)数列
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(5)三山崩し
数学教育 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(20)一筆書き
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(10)和算の中の○○算
数学教育 2014年5月号
「いじめ」を防ぐための指導―中学校
生徒のモデルになり、自己抑制力を育てる
授業力&学級統率力 2011年7月号
一覧を見る