詳細情報
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
3 生徒の思考をゆさぶるとっておきの良問大集合
2年/数と式領域
書誌
数学教育
2014年6月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ひろげて」楽しむ(式の計算) 3桁の自然数をAとする。Aの各桁の数を入れ替えてできる数をBとするとき,AとBの差はどんな数になるだろうか
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
1 生徒の思考をゆさぶる問題づくりの手法
数学教育 2014年6月号
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
2 生徒の思考をゆさぶる発問のスキル
数学教育 2014年6月号
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
授業分析のスペシャリスト直伝! 生徒の思考をゆさぶる発問の条件
数学教育 2014年6月号
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
算数のスペシャリスト直伝! 子どもの思考をゆさぶる発問の技
数学教育 2014年6月号
3 生徒の思考をゆさぶるとっておきの良問大集合
2年/関数領域
数学教育 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
3 生徒の思考をゆさぶるとっておきの良問大集合
2年/数と式領域
数学教育 2014年6月号
落ちこぼれを防ぐ「書く」授業への気配り・目配り
高学年/書けない理由をなくす
国語教育 2005年4月号
何でも教育相談室
重度自閉症児の,自立に向けての相談
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
一覧を見る