詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
1年
A比例と反比例
書誌
数学教育
2015年12月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 右の写真は,ある日のガソリンスタンドで,ガソリンを入れたときの様子を撮影した動画のワンシーンです。 (1)ガソリンスタンドの動画を見て班ごとに動画に出てくる数量をなるべく多く見つけ,ホワイトボードに書き出しましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
方程式
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
比例と反比例
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
平面図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
空間図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
データの分析と活用
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
1年
A比例と反比例
数学教育 2015年12月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
各地で学校協議会
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
創作(俳句)/「取り合わせ」でオリジナル俳句づくり
実践国語研究 2024年1月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
漢字・計算の練習/「自分でテスト」で、苦手をチェック
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
配布物は遅れずに
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
一覧を見る