詳細情報
【特別寄稿】主体的・対話的で深い学びの実現のために
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 目指す授業改善のスタンス 新しい学習指導要領の改訂をめぐっては,「アクティブ・ラーニング」というカタカナ語が耳目を引いた。当初学校現場においては,学習方法(形態)の改善についての議論としてとらえられた先生方も多いかもしれない。「アクティブ・ラーニング」は改訂をめぐる議論の中で徐々に位置づけを変え…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
協調学習にかかわる「学習方略」
わかり方の違いが生きる「対話を通じた理解深化の場」をデザインする
数学教育 2023年1月号
数学教育2.0―研究の最先端に迫る 26
主体的・対話的で深い学びの実現を支える授業研究(後編)
数学教育 2021年8月号
数学教育2.0―研究の最先端に迫る 25
主体的・対話的で深い学びの実現を支える授業研究(前編)
数学教育 2021年7月号
授業スタイルの確立
4.知識構成型ジグソー法
【ここが強み】対話を通じて理解を深める学びの力を多様な生徒から引き出す。
数学教育 2020年7月号
【特別寄稿】初笑いをゲット! 新年1発目の数学ネタ
数学教育 2020年1月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】主体的・対話的で深い学びの実現のために
数学教育 2017年6月号
一覧を見る