詳細情報
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
1 難しい内容がストンと落ちる「説明」ネタ
1年(「割合」「yはxの関数である」「ねじれの位置」)
書誌
数学教育
2018年5月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 割合(文字の式) 中学校における割合の指導の1つは,いろいろな数量を文字を使って表す場面にあります。事柄や数量の関係をとらえ,その関係を文字式に表す場面で,割合の概念を使って文字式に表すことは,生徒にとって容易なことではありません…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 生徒の集中力をサッと高める「授業のつかみ」ネタ
1年(「グループ分けをしよう!」ほか)
数学教育 2018年5月号
3 少しの工夫でグンとおもしろくなる「教科書アレンジ」ネタ
1年(「等しくならない魔方陣?」(正の数,負の数)ほか)
数学教育 2018年5月号
4 話し合いがグングン深まる「グループ学習」ネタ
1年(「4つの数を使って式をつくろう!」(正の数,負の数)ほか)
数学教育 2018年5月号
5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
1年(「トイレットペーパーの巻き数を文字式で表そう!」(文字の式)ほか)
数学教育 2018年5月号
6 手間いらずでパッと使える「ICT活用」ネタ
1年(「提示して学習内容の『理解』を深めるICT活用」(比例,反比例)ほか)
数学教育 2018年5月号
一覧を見る
検索履歴
1 難しい内容がストンと落ちる「説明」ネタ
1年(「割合」「yはxの関数である」「ねじれの位置」)
数学教育 2018年5月号
一覧を見る