詳細情報
特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
G論理・パラドックスのクイズ
図形のパラドックス(2年/平行と合同など)
書誌
数学教育
2018年11月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 90°=60°を証明する。正方形ABCDの内側に正三角形ABEがある。辺AEの中点をMとし,直線CMと直線ABの交点をFとする。線分EF,CFの垂直二等分線をそれぞれl,mとする。lとmの交点をPとする。以下の証明の間違いを指摘してください…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
G論理・パラドックスのクイズ
論理クイズ(2年/平行と合同など)
数学教育 2018年11月号
@数のパズル・ゲーム
数あわせのパズル(全学年)
数学教育 2018年11月号
A計算のパズル・ゲーム
累乗の和の一の位当てゲーム(2年/式の計算)
数学教育 2018年11月号
B図形のパズル(平面)
三角形のしきつめ(2年/平行と合同)
数学教育 2018年11月号
B図形のパズル(平面)
多角形のしきつめ(2年/平行と合同)
数学教育 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
G論理・パラドックスのクイズ
図形のパラドックス(2年/平行と合同など)
数学教育 2018年11月号
特色あるカリキュラムはこうして創られた:先進校からの提言
地域の特性を生かしたカリキュラム
授業研究21 2000年10月号
D関数のゲーム
関数当てゲームA(2年/1次関数)
数学教育 2018年11月号
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
9 子どもの学びを深める「ICT」活用
楽しい体育の授業 2017年4月号
親が話して聞かせるとっておきの話
相手のことを心から考えよう
「目に見えないもの」を信じる心を育てる
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る