詳細情報
特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
I数学史のパズル・クイズ(数式)
不思議な数当て(2年/式の計算)
書誌
数学教育
2018年11月号
著者
荒木 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 「これから,先生がクラスを1つにまとめるための手品をします」 @ 自分の好きな3桁の数を決めてください(同じ数字3つは除く)。 A その数の各桁の数字を並べ替えて最大の数と最小の数をつくり,最大の数から最小の数をひいてください…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
I数学史のパズル・クイズ(数式)
油分け算(2年/2元1次方程式)
数学教育 2018年11月号
I数学史のパズル・クイズ(数式)
百五減算(全学年)
数学教育 2018年11月号
@数のパズル・ゲーム
数あわせのパズル(全学年)
数学教育 2018年11月号
A計算のパズル・ゲーム
累乗の和の一の位当てゲーム(2年/式の計算)
数学教育 2018年11月号
B図形のパズル(平面)
三角形のしきつめ(2年/平行と合同)
数学教育 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
I数学史のパズル・クイズ(数式)
不思議な数当て(2年/式の計算)
数学教育 2018年11月号
一覧を見る