詳細情報
特集 すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
3年
(1)多項式(2つの3桁の数の差と和の不思議/乗法公式の不思議)
書誌
数学教育
2019年10月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 0を除いた1から9までの数字を1回ずつ使って3桁の数をつくってください。次にその数字の一の位と百の位の数を入れ替えてください。 大きい方の数と小さい方の数の差を(1)とします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
多項式
因数分解ができる問題をつくろう
数学教育 2020年12月号
3年
平方根
いろいろな面積の正方形の1辺の長さを求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
二次方程式
条件に当てはまる数を求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
関数y=ax^2
グラフを動かして,バトンパスを考えよう
数学教育 2020年12月号
3年
相似な図形
正三角形を折って相似な図形を探そう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
3年
(1)多項式(2つの3桁の数の差と和の不思議/乗法公式の不思議)
数学教育 2019年10月号
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
金属:「優れた友人は金と銀とにまさる」
楽しい理科授業 2006年3月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
適切な自己評価をさせることが子どもに自信をつける
心を育てる学級経営 2002年3月号
東京都が進める“学校経営診断”の構想 8
16年度学校経営診断の実施結果@
学習指導について
学校マネジメント 2005年11月号
一覧を見る