詳細情報
特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
準備編
対話のルール
書誌
数学教育
2020年2月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 協同のスキルを身に付けさせる 活発な話し合いのベースになるのは,グループの人間関係づくり,雰囲気づくりである。そのためには,話す・聞くにかかわる対人関係スキルを生徒に身に付けさせることが必要である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編―グループ交流
考えの持ち寄り・共有
数学教育 2020年2月号
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編―グループ交流
考えのブラッシュアップ・まとめ
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
助け合い,学び合い,高め合う活動
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
社会的手抜き
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
全員が参加できる手立て
数学教育 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
準備編
対話のルール
数学教育 2020年2月号
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
3
授業力&学級経営力 2018年11月号
板書でみる 1時間の授業改善のポイント 23
妥当と言える調査方法はどれ?
3年/標本調査
数学教育 2020年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 8
低学年/話す・聞く活動
よい聞き手になろう!
授業力&学級経営力 2018年11月号
特集 1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る