詳細情報
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
統計
「消費増税(2)」
3年/令和元年度1円玉予想
書誌
数学教育
2020年3月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 貨幣の流通量に関する推測の問題はよく知られています。今年の増税事情や経済状況(10%,軽減税率,キャッシュレス)も,貨幣の発行枚数に影響することが考えられます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数式
「消費増税(1)」
3年/レシートを修復せよ!
数学教育 2020年3月号
数式
「窓割れ対策」
3年/「割れない」素数を見つけよう!
数学教育 2020年3月号
数式
「女子ハンドボール世界選手権」
3年/「おもてなし花壇」を制作しよう!
数学教育 2020年3月号
数式
「暗号技術」
3年/2進法による数当てマジックと回転グリルの暗号
数学教育 2020年3月号
図形
「百舌鳥・古市古墳群」
3年/世界最大の古墳「仁徳天皇陵」の大きさを実感しよう!
数学教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
統計
「消費増税(2)」
3年/令和元年度1円玉予想
数学教育 2020年3月号
さっくりお手軽編
難しい内容もなるほど納得!「説明」ネタ
2年[分数を含む多項式の計算/式による説明/同様に確からしい]
数学教育 2019年8月号
統計
「球数制限」
1年/対戦相手のピッチャーの特徴を分析しよう!
数学教育 2020年3月号
<菊池省三プロデュース>明日からできるコミュニケーションゲーム 5
8月 中学年/即効力を鍛える! コミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2018年8月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
話す聞く活動で関わり合う力を育てる
小学校/ほめほめ合戦
授業力&学級経営力 2018年5月号
一覧を見る