詳細情報
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
3年
相似な図形
書誌
数学教育
2020年6月号
著者
藤井 雅文
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
まいさんは,街灯の光で自分の影ができていることに気付きました。次の会話は,まいさんが太郎君に話しかけたときのものです。 まい:授業で,影の長さを利用して木の高さを求めたよね。この影を利用して,街灯の大体の高さを調べられないかな…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
円
数学教育 2021年6月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
三平方の定理
数学教育 2021年6月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[多項式]式の展開や因数分解を利用して目指す形へ式を変形しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[関数y=ax^2]問題の条件を変更して既習の解決方法を振り返ろう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[相似な図形]パフォーマンス課題に『再チャレンジ』しよう
数学教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
3年
相似な図形
数学教育 2020年6月号
文例/通知表や行動の記録に
中学校
道徳教育 2005年3月号
私に『夢』を与えてくれたもの
中学校/夢を追い求める人生こそ本物
道徳教育 2006年3月号
小学校・実践授業の展開
低学年/児童の「大好き」を生かす授業づくり
実践国語研究 2015年11月号
一覧を見る